「知恵熱」という言葉があるように、
脳を使いすぎると、頭には熱がこもります。

その状態が続くと、
脳はオーバーヒートし、脳疲労を引き起こしたり
自律神経のバランスを崩す要因にもなりかねません。
そんなときに、特別な道具もいらず、
今この瞬間からできるセルフケアがあります。
それが、「鼻呼吸」。
鼻の奥には、自律神経の中枢があるといわれています。
そこへ冷たい空気を
ゆっくり吸い込むことで、
新鮮な酸素と
涼やかな風が脳に届き、
熱を帯びた神経の働きが、
すーっと落ち着いていく。
つまり、
鼻呼吸は「脳を冷やす呼吸」。
過剰な思考や緊張に、
静けさを届けてくれる
とても自然で、やさしい方法です。

「4-7-8呼吸法」
1. 鼻から4秒かけて吸う
2. 息を7秒止める
3. 口から8秒かけて、ゆっくり吐く
この呼吸を
2〜3セット繰り返すだけで、
副交感神経が優位に働き、
身体も脳も、
ふわっと緩みはじめます。
難しいと感じる方は、
「ふ〜っ」と深く息を吐くだけでも、
気持ちがすっと軽くなりますよ。

呼吸は、脳と心を整える“静かなスイッチ”
頭に熱がこもると、
思考はまとまりにくく、
身体にも不調や
不安感としてあらわれてきます。
そんなときこそ
「まずは、呼吸で整える」。
たった数分、あるいは、たった“一呼吸”。
それだけでも、
脳疲労がゆるやかにほどけ、
本来のあなたらしさが
内側から整っていきます。

Os – オーエス
芯からゆるめて、美しくめぐる。
女性のためのヘッドケアサロン
完全予約制・女性専用の安心空間で、
頭と心がほどけていくひとときをご用意しています。